昭和60年(1985年)設立の岳陽会は今年で38年目を迎えます。これまでの介護事業に加え、令和から障害就労事業もスタートしました。介護事業と障害福祉、制度は違いますがサポートが必要という意味では同じ事業です。岳陽会では今後、安定した質のサービスを提供するために、職員一人一人が民間企業と同じ感覚を持つ事が重要だと考えています。
岳陽会が行っているディサービス、入居施設等は、まさにエンタメ・グルメ・ホテル事業、福祉の中に新しい感覚を入れて、よりよいサービスをお届けすべく職員一同全力で邁進していきます。
地域の福祉法人としてインフラをどう作っていくか、安定した福祉サービスをどう広げていくか、災害時にどうすれば地域に貢献できるのか 職員一同常に考え行動していきます。
私事ですが、先般CHO(チーフヘルスオフィサー)資格を取得しましたので「幸せに、健康に、豊かに、そして笑って働ける職場」を今後積極的に目指していきます!
All for your smile
すべてはあなたの笑顔のために
社会福祉法人岳陽会 理事長
昭和60年(1985年)設立の岳陽会は今年で38年目を迎えます。これまでの介護事業に加え、令和から障害就労事業もスタートしました。介護事業と障害福祉、制度は違いますがサポートが必要という意味では同じ事業です。岳陽会では今後、安定した質のサービスを提供するために、職員一人一人が民間企業と同じ感覚を持つ事が重要だと考えています。
岳陽会が行っているディサービス、入居施設等は、まさにエンタメ・グルメ・ホテル事業、福祉の中に新しい感覚を入れて、よりよいサービスをお届けすべく職員一同全力で邁進していきます。
地域の福祉法人としてインフラをどう作っていくか、安定した福祉サービスをどう広げていくか、災害時にどうすれば地域に貢献できるのか 職員一同常に考え行動していきます。
私事ですが、先般CHO(チーフヘルスオフィサー)資格を取得しましたので「幸せに、健康に、豊かに、そして笑って働ける職場」を今後積極的に目指していきます!
All for your smile
すべてはあなたの笑顔のために
社会福祉法人岳陽会 理事長